※写真をクリックすると拡大します。
2006.9.30 一関市スポ少室内トレーニング 「一関市総合体育館」
2006.9.30 インライントレーニング

一に練習二に練習

90mm/84Aウィール
2006.9.29 室内トレーニング
 北海道大雪山には初冠雪の便りも聞こえる今日この頃ですが皆さん、そろそろ追込みの時期ではないでしょうか。
 私は一関市スポ少プレーニングコーチとしてグリーンシーズン室内トレーニングで共に体のコンデションを鍛えて
 います。特にバランスボールでのストレッチを含む体幹筋などを重点的に行っています。また、運動リズムをアッ
 プする為、ラダトレーニンを用いて動体視力と敏捷性の向上を図っています。特に子供達の発育時期に欠かせな
 い運動要素ですから。

 是非一緒にトレーニングを希望したい方が居ましたら遠慮なくご参加下さい。
 日程は 9/30(土)・10/14(土)・10/21(土)・11/11(土)・11/25(土) 各回ともPA6〜9時迄
 会場は 一関市総合体育館(ユードーム)
 持参する物は運動用具一式&バランスボール(75cm)・保水など
 注)トレーニングは一関市スポ少活動を基準として行いますので、ご了承下さい。

2006.9.28 竹鼻 建安比高原スキースクール校長就任祝賀会「盛岡グランドホテル」
2006.9.20 初挑戦インラインスケート「2才9ヶ月」
2006.9.9 協会合併
 平成の大合併に伴い、我が街でも当然の如く体育協会の一本化を旗印にスポーツ界の統合が急務となった。スキー関係団体も遅れをとる
 分けには行かない。私の所属する一関市スキー協会も約一年の歳月を掛け試行錯誤を掛けながら新市誕生から一年遅れの今日一市四町
 からなる5スキー協会がこの日”新”一関市スキー協会の設立総会が行われ満場一致で新たなスタートを切ることになった。
 新協会は10月1日から施行され会員数259名を有する大所帯となる!

 合併の定義 「新市誕生をふまえ、関係協会を一本化し、当地方のスキーの普及、発展を図るため、東山スキー協会、室根スキー協会、千
 厩スキー協会、大東町スキー協会とともに合併する新たな協会へ移行することとする。」

2006.9.8−9 スキーブーツチューナップツアー「神奈川県・森 スポーツ」
 PM10時一関を出発、一路相模原市の森スポーツオーナー森 公一氏へ向かった。今回のツアーは総勢9名、新車ハイエース
 は新車の匂いが”ムンムン”たちこめる快適走行〜 9月9日AM9時から一時間早めのオープン。特別とか、有り難い話だーね
 今回チョイスしたインソールは日本ベーシック界で初の新商品(私が1号)。足裏をスキャナーしてデーターをドイツに送り製作す
 るらしい。仕上がりが楽しみ。同行した選手達は森オーナーの巧みなブーツチューニングに来るシーズンに意欲を増した様子だ
 った。


森オーナーと記念写真

足裏スキャナー取込中

ボディーアライメント

X脚が修正された〜
2006.9.3 岩手県中体連強化トレーニング「安比高原スキー場」

竹鼻 建デモと

感覚はスキーと同

トレーニング日和

インラインを併用
2006.9.2 室内トレーニング「一関市総合体育館」

膝立から初めよう

バランストレーニング

コーントレーニング

出来ると楽しいね
2006.9.2 岩手県中体連強化トレーニング「安比高原スキー場」

ツリスの基本動作

斜面に慣れよう

体の先行動作を意識

OFFトレに最高
2006.8.4  ♪踊る♪アルペンスキーヤー♪REINAちゃん 来関 IN 「一関夏祭り」
    ※戦歴はHPをご覧下さい
2006.8.4 06−07予定「暫定」
 あ〜暑い、この時期でもシーズンの日程が気になる昨今。暫定の日程を載せましたので、しっかりトレーニングに励んで下さい。

 岩手スキー技術選 平成19年1月27日(土)〜28日(日) 安比高原スキー場
 全日本スキー技術選 平成19年3月13日(火)〜18日(日) 新潟・苗場スキー場

2006.7.25 佐々木 明選手テクニカブーツ!
 WC選手佐々木 明選手ブーツチェンジ

2006.7.24 第88回 甲子園野球 「母校 専修大北上高校 岩手県代表に」
 公式ホームページ
2006.7.23 サーフィン「宮城県・小泉海岸」
2006.7.21 一関なつまつり   8月4〜6日
 是非、我が街の夏祭りにお出かけ下さい〜   日程「一関商工会議所」 
PRポスター 磐井川川開きはなび大会 市内七夕祭り 巡礼時の太鼓
2006.7.16 賢治ワールド
 雫石町の「賢治ワールド」で家庭サービス。館内は人人〜 

2006.7.7〜9  06/07 ICI石井スポーツカスタムフェアin盛岡
2006.7.1 懐かしいホテル
 親父が北海道旅行した時に懐かしいホテルを写メールで送ってくれた。時代の選士達よ!12月のレースは
 阿寒&ニヤマのレースに合わせ合宿や調整を行い北海道に渡って来た。ここ日東大沼ホテル(当時)はニヤマレース
 には欠かせない宿泊地だった。何時のことだが泊まっている時季が時季だけに、勇壮な駒ケ岳を全く見たことがなかっ
 た。当然の如くレースに集中していたのかな〜
 
 日東大沼ホテルは現在は? 七飯町の研修施設になっているとか?

元日東大沼ホテル
2006.6.25 ICI石井スポーツ CUSTOM FAIR 2007 in 盛岡
 ICI石井スポーツ主催CUSTOM FAIR 盛岡会場で皆様のご来場をお待ち申し上げます。
 ※会場/岩手産業文化センター・アピオ 岩手県岩手郡滝沢村砂込389−2
 ※アドバイス可能時間
  7月7日(金)PM15:00〜20:00 
  7月8日(土)お休み「白崎くんの結婚式ですin大船渡」  
  7月9日(日)AM10:00〜PM18:00
 ※マーカー テクニカ フォルクル ジャパン(株)ブースに居ますので気軽に来て下さい。

  ICI石井スポーツ

2006.6.24 森 公一氏トレーニングシューズインソール作製「一関武道館」

森 公一さんと

アドバイを受けながら

肩の位置は
足型を製作中
2006.6.24 一関市スポ少室内トレーニング「一関武道館」

さ〜頑張りましょう

バランス感覚は大事

敏捷性に調整

いいね〜いいね〜
2006.6.15 尾瀬国体写真 

SKICOMP
2006.6.3 まつるべスノーランドスキースクール10周年記念式典「ベリーノホテル」
 スキースクール設立10周年式典に招待され美味しいお酒をご馳走になって来ました。思えば、一級を取ったのは祭畤スノーランドで当時の主任検定員
  は確か尾川(現校長)さんと、微かな記憶を辿りました。今の自分が有るのは祭畤のスタッフ皆さんのお陰です〜感謝申し上げます。
  これからも愛されるスクールになって下さい。
  微量ながら応援致します。
 

菊池隆教育本部長
祝辞

乾杯「音頭は吉家さん」

ツーショット

シーハイルは任せて
2006.5.26 誕生 「瑠生」
 待望のお姫様が今朝5時に生まれました。お陰様で母子共に健康です。
  名前は 瑠生 (ルキ)と名づけました。長男の璃央と瑠生の名前を組み合われると 瑠璃(宝石)となります。
  一寸お洒落でしょう〜


新生児室の窓越しに

窓越しにご対面

県立磐井病院

県立磐井病院

2006.5.21 田植えの手伝い

一寸遅れ気味の田植えの手伝いに行った。今日は、例年になく暑い日だった。
初めての田植えに一番張り切っていたのが”リオ”だった。田植機の洗浄が何
時のまにか「ガンマン」になってしまった。お陰で、リオの着替えは三度目〜

2006.5.7 源くん誕生&リオの義経

米倉 源くん誕生、おめでとう。さ〜どっちに似ているのかな。
お父さんの名前は”よねくらデモ”ママは”暁ちゃん”です。
源の義経だゾ〜 少し背が足りません。顔が半分です〜

2006.5.5−6 MTV秋田八幡平キャンプ「秋田八幡平スキー場」 


参加者揃って記念写真

安食&梅原選手

茂庭詩織選手
ベラーク丹後社長さんと

2006.4.12−15 SAJデモ検定&デモ合宿「野沢温泉スキー場」


2006.4.10 璃央の入園式「2歳 ひよこ組」 


入園式の朝

家族揃って
これから行って来ます
年寄りぽいね!

2006.4.7-9 岩手県中学校アルペン競技記録会&事前合宿「下倉スキー場」


好天に恵まれて

手を前に!アドバイス

腰を高く前に
肩・腰を水平に

2006.4.1-2 平成18年度岩手県スキー学校アニバーサリー&全日本スキー技術選手権大会報告会「安比高原スキー場」

眺めは最高

GSラップ賞
フォーメイションの確認
良き時代を思わせる
仲間を応援
菊池本部長
全日本選報告会
報告会披露の滑り

2006.3.29−31 MTV東北フォルクル合宿「下倉スキー場・八幡平リゾートホテル」


全員揃って記念写真

フォームをチェック

スタートでのアドバイス

体全体を前に

チューナップ講習会

エッチ角度はこの位

ミーティング風景

スタートを待つ選手

2006.3.15-19 第43回全日本スキー技術選手権大会「新潟県・苗場スキー場」

準決勝中周り

ナイターバーン
準決勝小回り

詰め掛けたギャラリー

フォルクルブース

小回りバーン
大回りウエーブ

ホテル前は人人

2006.3.11 一関市スポ少活動「祭畤スノーランド」
はい〜手を前にだして!
2006.3.4 SAT 網張ジュニアスキー大会 コースオープン
全面バックアップの網張ジュニア大会  「スタートレフリー」 スタートを待つ選手「15秒インターバール」
2006.3.2 THU 苗場スキー場
 各チームが苗場入りしてバーン調整を行っている。
当初は雪に慣れることが先決と思い入念にチェックする。
周りを見ても、かなり苦戦している選手がいる。
ゲレンデからホテルを見る
2006.3.1 WID 苗場スキー場
午前
生憎の天候の為急斜面の小回りトレーニングを行った。斜面攻略がか
なり難しい。

午後
新潟の雪にもだいぶ慣れてきた。天候も悪く気分も下がり気味!目標に
向かって、それなりに、やりたい事が出来た。明日は最終日とにかく頑張
るゾー
プリンスホテルからの画像
2006.2.28 TUE 苗場スキー場
 2月27日苗場プリンスホテルにチェックIN
来月の全日本スキー技術選に合わせトレーニングを行う目的で苗場に
入った。
写真の斜面はかなりきつい。攻略に時間がかかる〜 午後はデモ選の
トレーニングと限られた時間をフルに使い午後6時から準決勝のナイタ
ーバーでトレーニングを行う予定。

2006.2.19 MOD 尾瀬国体報告
  ”輝く君を見つけた”尾瀬国体に2月19日、成年B組(26歳〜34歳未満)で出場。会場は群馬県利根郡片品村「四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍」
 チャンピオンコース全長1110.73m、標高差331.65mで行われた。成年B組のメンバーもそうそうたるメンバー揃う。板に乗った戦士群、全国の友
 が一同に揃う。アスリートとしては心が弾む!やはり、この雰囲気は最高〜 サポート&応援して頂きました皆さん有難う御座いました。
 公式記録
大きく振られたコースを攻める 外足の先行は我ながらグー!
生田秀治選手と(山形県) 岩渕先生と
コースインスペクション風景 ゴールエリアは大混雑
2006.2.17 FRI 尾瀬国体へ出発
  AM10:00 千晴・茂庭詩織と三人で”いざ群馬へ”岩手の名誉とアスリートとして戦ってきます。
  成年B組は2月20日(月)の出走予定です。応援下さい。
  尾瀬国体オフィシャルHP

2006.2.10 FRI 全日本スキー技術選
 第43回全日本スキー技術選手権オフィシャルサイトを紹介しよう。

  http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/43gisen/info/

  苗場スキー場
 
2006.2.5 SUD 第二回指導員・準指導員養成講習会
 第二回指導員・準指導員養成講習会が網張温泉スキー場で開催された。今回、準指導員の若手12人を三日間担当。天候は、かなり冷え込み連日ー13度位
で、幸いに風が無く講習には申し分の無い日々であった。今回の受講者には土台をしっかりしてもらいたく基礎種目を重点的に行った。体の使い方によってスキー
がどの様に動くか理解して貰ったのではないでしょうか?結果パラレルでスムーズな動きが出てきました。後は、本番まで、その動きを忘れずに理論も頑張っても
らいたい。そして、みんなに愛される指導者になったいただきたいと思います。

2006.1.31 MON 届いたDPを紹介
 1月19日(日)安比高原スキー場で行われた県民スキー大会の写真が届きましたのでご紹介致します。
 提供者は渡邊先生です。有難う御座います。

2006.1.29 SUD 岩手県スキー技術選 県代表


 今大会に望んで
本選に行くのは当たり前、如何に竹鼻選手について行くか!如何に自分の技術を出せるかが課題だった。予選及び決勝戦を通して腰の位置を高く保ち、そこから大きく内側に倒し、ハイスピード&ナチョナルバーンで表現出来るかが最も重点をおき大会に望んだが結果的に”やや”タイミングが甘くピンポイントでターンの軌道が膨らんだ。もっともっと体全体をスムーズに下の方向に落す滑りに修正して本選(苗場)では、良い結果を出せる様頑張りたい。

 是非、決勝進出の自分を見て下さい。

【リザルト・全国大会出場者】
男子1位 竹鼻
建(安比高原)2168点
男子2位 三浦孝純(一関市)
2098点
男子3位 斎藤勇洋(松尾村村)2068点
男子4位 伊東雄一(雫石町)
2064点
男子4位 工藤
宏(北上市)2064点
男子6位 藤澤弘之(安比高原)2051点
男子7位 菊池一誠(北上市)
2041点

女子1位 小原恭子(北上市)
2069点
女子2位 東野菜津美(盛岡市)2045点
女子3位 斎藤利佳(安比高原)2019点

【公式リザルト 男子女子

2006.1.23 MON 祝勝会&激励会「居酒屋どっと」




 有志の方々が国体及びインターハイ・東北中学校スキー大会出場のお祝いを一関市内「居酒屋どっと」で開いてくれた。勤務を終え颯爽と一関へ車を走らせた。
会場に着くと、顔の黒い人たちが居た。驚くことではない。自分と同じ雪焼け人間だ。
 でも嬉しい、昨日の今日で、こんなに沢山駆けつけてお祝いをして貰える人が居るだけで感謝感激です。
 中には一週間前に祭畤スノーランドで大転倒した”一宝ちゃん”も居る。思わず「怪我、大丈夫」と声を掛けた。本人も”ニヤニヤ”、、、、

 今日の祝勝会&激励会は祭畤スノーランドSSの千葉義明さんの幹事で会が始まった。早速、一関市スポ少団長から当事者の紹介があった。「県民大会少年女子で第一位の茂庭詩織、雫石高校2年(厳美中)とインターハイ回転4位、県民成年男子B 第二位三浦千晴、そして自分の三位を紹介され、引き続き東北中学校スキー大会の松島稜也(桜町中3)、菅原圭太(藤沢中3)、斎藤佳弥(中里中3)の紹介を受けた。
以後乾杯に引き続き、当人の決意を述べた。中略、、、、懇親会では、美酒を”たっぷり”と飲んだ飲んだ〜ね。

 茂庭詩織選手を初め中学生をグリーンシーズンからプレーイングコーチとして携わってきたこともあり当人達の優勝及び入賞は本当に嬉しい。県南地区から県民大会女子で入賞出来たという事は正に快挙だ!競技人口の無地域から国体・インターハイ・東北中大会迄出場権を獲得出来たのは快挙だ、と言ってしまえば簡単に方が着くがアルペンスキーは、そんなに容易い物ではない、本人の努力と精神力そして家族の協力と周りでサポートする優秀なコーチ陣が居ければ成り立たないスポーツだ。自分も久々のアスリートとしての血が燃えた大会だった。
ファイトぐんま「尾瀬国体」では、自分なりに頑張るつもりです。応援下さい。
 明日からは夏油高原スキー場でバーン調整に入ります。技術選も合わせて応援下さい。
 最後に、ご参加頂きまして皆様方へ、「ありがとうございました」
2006.1.21 SUD 岩手県民スキー大会「尾瀬国体ゲット」 安比高原スキー場
国体をゲット!

 滑りはあまり納得はいかない滑りだった。本職技術選を控えて
かなりいい感触で仕上がっていると認識出来たレースとなった。
来週末には本選を掛けた岩手県スキー技術選がるので頑張ろう。
 ちなみに、やっぱる嬉しい!
 さ〜国体だ!
 尾瀬国体では頑張りますので応援して下さい。
 レース日は2月20日 群馬県片品村です。


 公式成績
2・3フィニッシュ(2位は弟の千晴)
2006.1.15 SUD スキーの匠と楽しい講習会「祭畤スノーランド」
腰のポジショニングが大切 明るく楽しいレッスンに受講者の方がも満足

2006.1.5 THU スペシャルレッスン
今日の受講者は一関市スポ少団員、年末年始にかけ志賀高原でトレーニングを積んできた成果をチェックしながらソフトスノーの感触を求めるレッスンを行った。今日一日のレッスンを生かして高総体・中総体間での僅かな期間トレーニングに励んで貰いたい。また、自分の目標を達成出切るようアドバイスを行った。

2006.1.4 WDE レッスン風景

2005.12.16−18 岩手県連指導員研修会

2005.12.13 今日の網張スキー場風景

2005.12.16-18 東北ブロック研修会「蔵王温泉スキー場」

2005.11.22 TUE SAJデモ研修会


集合時間の一時 リフトからゲレンデを見る
2005.11.21 MON SAJデモ研修会
  群馬県鹿k沢スノーエリアで今日からSAJデモ研修会が二泊三日で行われる。例年のごとく藤原デモと二人でAM9時出発。
  
  研修会風景はライブカメラで見れる。

2005.11.17 THU ヘルメット
そろそろシーズンIN
新品のヘルメットが届いた。早速と思うイヤ、リオが箱から出して
似合うのか、気に入ったのか、ご機嫌!

2005.11.9 WED 中国・万龍スキーリゾート
  
一関市スポ少で指導している子供達が岩手県スキー連盟海外合宿で中国に遠征する。
中国?と思う人は沢山多いだろう。今や中国は発展途上国でスキー人口も280万人と増え続けている。
場所は北京の西北にあたる河北省張家口市に近い、世界遺産で有名な万里の長城トネンルを潜り「万龍スキ
ーりゾート」へ北京から約三時間のドライブで着く。紅花梁山頂標高は2100m、リフト乗り場が1400m、標高
差600m、申し分がないスキー場だ。気候も大陸性気候で人口降雪機の稼働率も良い。
昨今中国ナショナルチームを結成、このチーム結成にはサロモン社がバックアップして選手育成に力を注いで
いる。日本との関わりも強い。
この雄大なスキー場へ11月16日出国で茂庭詩織(雫石高)、鈴木佳佑(盛岡農)、斎藤佳弥(中里中)、菅原
圭太(藤沢中)の4人が参加する。トレーニングにはスパーGトレーニングを含めGS&SLのトータル的なトレーニ
ングとなる。また、11月29・30日12月1・2日に同スキー場で初のFISレースが行われる。同選手も4レーニン
にエントリー、このチャンスを生かして貰いたい。
一番心配するのが食事だが、今年ホテルが完成して十分生けると聞いてが、はて、はて、
ワンポイン
世界遺産の万里の長城の「万里」とは、中国々内に建設された長が凡そ6500メートルある。1里を0.5キロで
換算すると万の位になる。そこで万里の長城と言われるようになった。また、宇宙から見える唯一の人口物とし
ても、この万里の長城だけに驚いてしまう。
2005.10.16 SUD 県リーグ最終戦
岩手県社会人サッカーリーグ最終戦(ホーム)
ホームに花巻SCを迎え最終戦、今日は体の動きも良く高い位置から積極的にボールの絡んで行った。
後半左からのクロスを決め一試合一得点を上げた。
「写真は前半相手ゴール前の競り合い」
2005.10.2 SUD 友来る
雫石クラブ優勝おめでとう!
水戸市長旗軟式野球県予選で見事優勝
一関運動公園を会場に東日本選手権大会予選を兼ねた社会人年式野球大会に北上ジュニアコーチの吉田祥司くんが活躍。地元一関会場なので応援に駆けつけた。決勝戦では見事ライト頭越え二塁打を打つ活躍。決勝の相手は三年連続優勝をかけた祥司くんの地元北上信用金庫。何となくやりずらそう!
キャプテンは佐々木 圭くんも凄く喜んでいたね〜 11月水戸市で開催される県代表として頑張ってね!

■2005.9.25 SUD 岩手県社会人サッカーリーグ
 県リーグも後半戦に入り順位が気になる時期、我が所属チームは全く気にならない。それは殆ど負け試合で勝つ喜びを忘れてしまったチームなのだ!
 今日はホームゲームで幾分リラックスが出来る。ヨ〜シ頑張ろうと思うのが時期早々だった。負け試合が続くとチームにも活気が無い、ホームで有りな
 がら選手も集まらない。ポジションは固定FWだったが今日はトップ下に決まった。ポジションが何処でもゲームは一緒なので特に違和感が無く仕事を
 した。結果大槌クラブと2−2で引き分けた。

■2005.9.23 FRI 祭畤スノーランド環境整備奉仕活動
 毎年恒例となっている祭畤スノーランドゲレンデ草刈奉仕活動。
この活動は地元スキー愛好者が奉仕活動とシーズン前の懇親会のイベントで市スキー協会員、
祭畤スキースクールスタッフ、一関市スポ少・同父母会、ゴールドクラブ員が草刈機械・カマなど
を持ち寄ってゲレンデを整備する。スポ少の子供たちはゲレンデ内に散乱している石などの除去
作業が主の活動となるが今年は出だしからの雨の為、セミナーハウス客室軒下の雑草除去に参
加したが雨&雷が強くなり30分程度で雑草除去作業を切り上げ体力作りと敏捷性トレーニングを
体育で行った。
 昼食は父母会の方々が”すいとん汁”とフランクフルとを用意してくれた。野外で食べるのは何時
もながら「美味しい」の一言に尽きる。ご馳走様でした。
■2005.9.18 SUD 家庭サービス
 9月とは思えない暑い日差しが注ぐ小泉海岸
久々に家族揃って海に出かけてきた。璃央も大
分慣れてきた様子で海ではしゃぐ!

■2005.9.17 STA スポ少室内トレーニング(一関市総合体育館)
 不規則な運動からリズム良くバランスを保つトレーニングに必死さが見られる。トレーにイングは工夫次第で色々なバリエーションが可能。
 ラダトレーニングにステッワークディスをミックスしてのトレーニング目で捕らえた情報を如何に早く正確に筋力を動かすかが最も大事要素を持つ、オリジナルトレーニングの一つです。

■2005.9.11 SUD 結婚式(盛岡)
  雫石インターアルペン松木氏の結婚式、スキー界の飲む酒の量は半端ではない。終止ビール&ワイン攻め!さすがに翌日の勤務は参った。
  
■2005.9.3 STA スポ少室内トレーニング(一関市総合体育館)
 今日から中学生チームのトライアルコーチとして実技指導にあたった。
 特にポールジャンプの空中姿勢や着地姿勢(ポジショニング)などを的確なアドバスを行った。
 トレーニング終了時のミーティング風景
 
■2005.8.29 MON 紹介
SAJホームページ紹介

チームVolkl ホームページ紹介
未だ写真が無いので我慢して下さい。早い時期に掲載予定です。

 
         
  
■2005.8.20 STA スポ少室内トレーニング(一関市総合体育館)
  夏祭やお盆などが続いたことで、半ばトレーニング不足の子ども達が集まると思い”少し渇”をと意気込んだ!
   しかしながら集まった子ども達の「やる気」満々の顔の表情は、とても良い顔をしていた。きっと目的を自覚し家族の
  協力の基で積み重ねているのだな〜と、心の中で褒めてやった!努力した者はきっと報われる。頑張れ未来の選手
  達よ。
■2005.8.19 FRI ドメイン取得(アドレス変更)
  ホームページ&メールのアドレスを変更致します。
  http://www.sumitaro.com
  E-mail:ski@sumitaro.com

■2005.8.16 SUD 地震
  朝から宮城・小泉海岸へサーフィンに出かけた。浜辺は時間経過と共に人出が増し賑わいをみせた。
  波乗りは昨日から引き続き二日目、思う存分乗ったので昼食を摂ろうと海から上がった時砂浜が揺れた。海辺で地震
  を感じるのは意外と判りにくい。
  突然監視塔から地震&津波の警告が流され、大慌てで非難。振り返って見ると沢山の人たちが平然と海水浴!ム〜
  全く危機感が無いのには驚いた。
 地震直前”璃央”をボードに乗せ遊んでいる様子。

■2005.8.5 SAT 磐井川川開&花火
  我が町の花火!54回目を迎えた磐井川花火。小さい頃から親しんできた花火。天気も良く沢山の人出。会場は市内中
  央を流れる「磐井川」、両岸に夏の空を華やかに染める1万発の花火を魅了る沢山の人が集まる。
  二回目を迎えた”璃央”と一緒に花火見物。今年は物心がついたせいか花火の音に戸惑い!
■2005.8.3 UED 2005−2006カレンダー[暫定]
11月 20〜21 ナショナルデモ合宿 群馬・鹿沢
21〜23 SAJデモ合宿 群馬・鹿沢
27 準。正指導員検定養成講習会(理論) 盛岡市総合プール
12月 2〜 ブロック技術員・県デモ合同合宿 八幡平スキー場
9〜11 東北ブロック研修会 蔵王温泉スキー場
16〜18 SAJ指導員研修会・ABCクリニック
スキー学校主任教師研修会
安比高原スキー場
23 ポールセット講習会 安比高原スキー場
1月 7〜 準・正指導員養成講習会(T) 網張スキー場
12 スキーの日
13〜16 第55回 県中学校スキー大会
第55回 県高等学校スキー大会
八幡平市
16〜17 SAJ指導員研修会[シニア] 雫石スキー場
16〜18 第46回 県スキー選手権アルペン大会(GS・SL) 八幡平市
20〜23 第58回 県民体育大会スキー競技会 八幡平市
25〜27 東北中学校スキー大会 山形・米沢市
28〜29 県スキー技術選 夏油高原スキー場
29 第7回 湯田カップジュニアGS大会 湯田スキー場
2月 3〜5 準・正指導員養成講習会(U) 網張スキー場
3〜7 第55回 全国高等学校スキー大会 秋田・鹿角市
4〜5 生涯スキーリーダー認定講習会 網張スキー場
4〜5 JTB 第27回 県ジュニアアルペンスキー大会 夏油高原スキー場
5〜8 第43回 全国中学校スキー大会 新潟・妙高高原
10〜26 第20回 冬季オリンピック イタリア・トリノ
11 第28回 県スポーツ少年団スキー大会 田山スキー場
11〜12 第28回 鉛アルペンスキー大会
第08回 県マスターズスキー大会
鉛スキー場
11〜15 SAJ B級公認全日本学生アルペン(SL×2・GS×2) 岩手高原スノーパーク
19〜22 第61回 冬季国体スキー競技会 群馬・片品村
24〜26 SAJ指導員検定会 網張スキー場
24〜25 A級検定会 網張スキー場
28〜 第84回 全日本スキー選手権FIS 技術系 3月3日迄 長野・志賀高原
3月 4〜5 第5回 網張ジュニアアルペンスキー大会 網張スキー場
8〜10 SAJ B級公認全日本学生アルペン(スパーG) 岩手高原スノーパーク
10〜12 東北ブロックマスターズ雫石大会 雫石スキー場
11〜12 第17回 松尾八幡平アルペンスキー大会 下倉スキー場
15〜20 全日本スキー技術選 新潟・苗場スキー場
17〜19 「世界アルペン開催記念」第13回全日本選抜ジュニアスキー選手権(兼)2006全日本ジュニアスキー選手権大会(スパーG) 雫石スキー場
20〜22 SAJナショナルデモ選考会 新潟・苗場スキー場
22〜24 JOCジュニアオリンピック第25回全日本ジュニア競技会 山形・蔵王
24〜26 サロモンカップ 第22回雫石ジュニアアルペン 雫石スキー場
24〜27 第18回全国高校選抜スキー大会 北海道・富良野
25〜27 準指導員検定会・B&C級検定会 網張スキー場
4月 1〜2 県スキー学校アニバーサリー
C級検定会(実技)
県デモ選考会
安比高原スキー場
下倉チャレンジカップ2006(GS) 下倉スキー場
下倉チャレンジカップ2006(SL) 下倉スキー場
8〜9 県中学校スキーアルペン競技会 下倉スキー場
12〜14 SAJデモ選考会 長野・野沢温泉

■2005.8.2 TUE 全日本スキー技術選日程
SHAPP 第43回全日本スキー技術選の日程が発表された。会場も新潟県苗場スキー場に変わり気分一新に何とか頑張り
たい。大会は平成18年3月15日から20日(月)迄、何時もより一週間遅れての開催だがバーンコンディションが気に掛かる。
今期は思い切ってマテリアルチェンジ。実際にマテリアルテスト(4月23日APPI)をした結果申し分が無い。特にブーツは素晴
らしくフィット感が良かった。また、力が板に正確に伝わり、高速化するターンに求められるシャープ動きや板を確実にホールド
出来ることが可能なブーツだった。


■2005.7.24 SUD 一関市スポ少室内トレーニング
第二回目一関市スポ少室内トレーニング、一関市総合体育館サブコートで行った。同日は一関市サッカーリーグと重なり少し遅れ気味のコーチング。夏休みにも関わらず来るシーズンに向けトレーニングに励む子供達。このトレーニングに往復2時間を費やして参加す子ども達も居るのには感服する。『ローマは一日にしてならず』の如くスポーツは日々のたゆまぬ努力の積み重ねだ〜!持久力・バランス感覚など日ごろからの鍛錬を忘れてはいけない。
コーチから一言!大会の時によく聞く言葉。「内のはやっぱり駄目だ×××」 さて、さてと、本当に努力したのだろうか? または、十分戦える位のトレーニング環境を与えたのか?疑問に思える。何のスポーツでも言えるが、小手先で覚えた位では頂点には立てない。勝つやつは、やはり人一倍努力しているし、整った環境のなかで心身共に研鑽している。

■2005.7.18 MOD 海の日
海の日はやっぱり海ダ〜 駐車場に着いたのが9時過ぎ。もう、満車状態だったが友人”龍”が二台分の駐車スペースを確保してくれた。持つべきは友だ〜  きょうは、WAXテストを試す日でもある。海水&気温を調べWAXを選択。波に乗ることも大事なことだが?WAXテストを兼ねていることも頭に入れなければならない。今日はさすがに海の日とあって、浜辺は沢山の人出、中には北上の工藤 宏兄弟とシーズンを逆さまにした出会があった。波に乗ることと夏に友と再会することも楽しみの一つと言える。
■2005.7.02 SAT 一関市スポ少結団式&トレーニング
毎年更新時期を迎え新たなスタートとして一関市スポ少の結団式が行われる。団長から我らコーチ陣の紹介を受け個々に自己紹介と集まった団員に激励の言葉を掛けた。
結団式が終了すると私の出番だ!今期から「ステップワークディスク」でトレーニングの開始だ。この「ステップワークディス」は1990年にアスリートの『選択反応』の能力を高める目的で開発されたもので、自発的に運動方向を選ぶトレーニング方法よりも、不規則の中で視覚的に得た情報に対して如何に体をコーディネートさせていち早く正確に動作を行う『選択反応』を高めるトレーニングです。やはり幼児を初め子ども達のトレーニングは楽しく自ら参加出来るような環境作りが大切ですね。今日は楽しいかったな〜

■2005.6.27 SUD 一関市サッカーリーグ戦
朝一の試合にもかかわらず沢山のメンバーが集まった。今日は昨夜のサーファーメンバー懇親会の酒が残っているせいかい足元が本当ではないのと、午後から友人の結婚式準備の為、後半は休憩。ベンチから皆に応援したのが効したのか3対1で逆転勝ちだった。
■2005.06.19 SUD 一関市サッカーリーグ
今期初の試合、MSX4も新メンバーを揃え勢いつく試合だったが同時期に中総体と重なり審判などでメンバー不足かなと思ったら何とか試合の出来る”そこそこ”もメンバーが揃った。キックオフが午後1時30分、日が強く脱水症状にならないようにコマメに保水を保った。試合は前半MSXの1点で好調の試合展開、後半もパスが良くつながるがゴールに嫌われる。(結構グーなシュートを打ったが今日は得点無し)試合結果は1−2で黒星スタート、来週は頑張ろう!
■2005.05.15 SUD 天皇杯サッカー予選 「花巻北高校グランド」
国立競技場を夢に見て今年も天皇杯県予選に参加した。順当に勝ち上がっても四回戦でクルージャーと当たる。申し分の相手だ!と気を吐きピッチに立つ、戦いはどしゃ降りの雨、泥んこ、と終わって見れば釜石南高校に3対0でシャットアウト。高校生のエネルギーは凄い!来年はモット頑張ろう。
■2005.05.8 SUD 岩手県社会人サッカーリーグ 「大槌町サッカー場」
夏場のトレーニングを兼ねて岩手県社会人2部リーグ一関SCに所属、今季第一戦目(開幕)をアウエーで大槌町へ遠征、陸の孤島とも言える三陸の海の綺麗なとことでの試合だったが此処までの道のりは遠い、行きは遠野から笛吹峠を越え曲がりくねった道を走る。
試合結果は我がチームの定番となった初戦ボロ負け!相手のスピードに惑わされ持ち味が出せないまま終わってしまった。いつもながら初戦は勝ちたかったな〜 ちなみにポジションは左足とスピーを生かし一応トップで頑張っている。
■2005.04.29−5.1 SUD ゴールデンウィークAPPI合宿(一関市スポ少)
毎年恒例となった一関市スポ少”ゴールデンウィークAPPI合宿”にコーチとして参加した。初日は強風の為リフトの運休と重なりトレーニングバーンのカッコウコースが使えない。一先ずローティションを意識したトレーニングを行った。第二日目はカッコウコース半分を使っての上体をブロックし体軸の移動をコーチングした。第三日目はコース上にネットポール(マーカー的な目印)をセットして、規制の中で前日と同様のトレーニングを集中的に指導したことによりOFFシーズンでの身体トレーニングの課題を見出せた。
■2005.04.3 SUD 県連アニバーサリー「安比高原スキー場」 
県連アニバーサリーは前日の土曜日から開会式に始まり集団演技、夜の懇親会と続く、第二日目はタイムレースがセットされ競技上がりの自分としては燃えるものがある。しかしながら、スタートでくじ引きのコース抽選がある。一つの関門とも言える。ここで、競技内容を説明しよう。スタートは全員一緒で、スターからコースが3本に分かれる。Aコースは距離は短いがスラロームセットでスピードがのらない。CコースはGSセットでスピードはのるが距離が長い。BコースはA&Cコースの中間的なセットからなる。A・B・Cコースを滑ると一本のGSコースに導かれ全員GSコースを滑りフィニッシュする。参加選手はコースインスペクションを見ながらどのコースを滑るとタイムUPするのか多々頭の悩む所〜、、、ま〜カービングレースと思えば似たようなレースかな!  また、ルールがもう一つある。一チーム4人編成で内1名が女子選手だ!チーム編成で一番難しいのが女子選手の確保で我がAMIHARIが溢れんばかり人材豊富だ!でも、今年も楽しかった。是非皆さんも応援に来てくださいね。
■2005.03.31 TUE SAJデモ合宿 
■2005.03.21 MON 春が遠いな〜  「網張スキー場」 
春が遠い〜
今日はメイトの方々と第三ゲレンデをメーンにレッスンを行いました。天候及び雪質も良くメイトの方々の上達も早く楽しいレッスンでした。
■2005.03.10 THU〜12SAT 第42回全日本スキー技術選大会 「長野県八方根スキー場」 
■2005.03.01 TUE パウダースノー 
パウダースノーを満喫!
連日の降雪で、スラロームバーンは最高のコンディション。深雪に身をまかせ雪の流れに合わせ斜面を下るSKIの醍醐味を満喫。
■2005.02.23 WED 岩手りんどう国体応援 「安比高原スキー場」 
秀太頑張ったね
60htりんどう岩手国体応援ヤ〜今日の安比高原は最悪、ナイター照明が点灯!
朝早く起きて旧友の応援に安比に来た。昨年の山形国体もひどかったと聞いているがビックなイベントなのに可愛そうだった。折角遠くから来てくれる選手に岩手のイメージが悪くなってしまう。でも岩手の人は人情みが厚いのでかんべんして貰いたいね。 さて、成年A組は、十二屋旅館(群馬)星野秀太だ!はやかったな〜”おめでとう”見て嬉しそうな顔!今度、草津に行ったらご馳走になろう。旧友達の成績は4位に原田 彦(宮城)、5位八木橋拓史、今シーズン韓国でスポ少がお世話になったね。6位に地元岩手の高橋知秀くん。そして梓が12位で悔しがっていた。雪が柔らかく大変なレースだった。今日はこれくらいで、、、、参加した人全員にメダルを授与だね。

気合を入れて朝から大会に臨んだ”やっちゃん”だが、あまりにもひどい天候に成年B組はキャンセル!あ〜残念、、、折角応援に行ったのに、明日は頑張ってくれ岩手の選手の皆さん。
帰り道はと〜かったね。高速が通行止めで安比からの道路はもの凄い渋滞、地元の利を生かして迂回、選手も大変だけど応援も大変な一員ですな〜、やっちゃん&雄一さん頑張って。


期待感十分のやっちゃん

■2005.02.14 TEU ペンションを紹介 「安比高原ペンション」
合宿などで度々利用しているペンションを紹介します。
安比高原P.V.内”うさぎたちのかくれんぼう通り”にログハウスの「安比高原 森のなかまたち」です。木のぬくもりを感じ一日の疲れを癒し明日への活力を得る宿です。
   http://www.rnac.ne.jp/~morinaka/


■2005.02.13 SUN 初挑戦テレマークスキー 「網張スキー場」 
今日レッスン終了後にテレマークスキーに挑戦。初めは思うように操作やバランスを保つことが難しかったが回数をこなすうちに何とか出来るもんジャーない!!
大回りや小回りターンなどをこなしコブなどにチャレンジ、角度を変えてのトレーニングも時には重要なことですね。
■2005.02.09 WED 久々の休日 「小岩井農場雪祭り」 
久々の休日
今日はのんびり起きて小岩井雪祭りを楽しんできた。休日とは言え沢山の人出で賑わっていた。
1年と一ヶ月目の璃央も雪像の中を駆け巡り楽しそうだった。笑顔が良かったので写真を一枚”バッチ”と撮った。
■2005.02.08 SUD JTB宮城県大会報告 「宮城・セントメリースキー場」 
ジュニアアルペンJTB宮城県大会がセントメリースキー場で強風の中行われた。僕がコーチングしているジュニアに宮城県北の子達大勢いる。夏場から室内トレーニングを通して体の使いかたや、バランス感覚など指導してきた。今シーズンは安比の雪上トレーニングなどでアドバイスを行った。結果は凄かったね!5人のエントリーで5人東北大会の出場権を得た。是非、地元オニコウベ大会で良い結果を出してもらいたい。
   4年生女子
   2位 遠藤さら(金成小)
   6年生女子
   2位 高橋 華(岩ヶ崎小)
   4位 菅原 啓(金成小)
   5位 遠藤かれん(金成小)
   6年生男子
   8位 佐々木勢司(岩ヶ崎小)

 
  
  
■2005.02.07 MON 全日本スキー技術選案内 
大会の見所今期から「予選」「本選」「準決勝」「決勝」にレギュレーションの変更が有った。昨年どの決勝進出者男子60位及び女子20位がシードされ「本選」からのスタートとなった。自分としてはバーンコンデションを考えるとベターとも言える。
また、バーン設定はナチュナルなことによりごく自然のスキーイングで行われことは選手全体を見てもフェアーなことと言える。
今日の総合滑降中斜面では旨く板を走らせることが出来た。点数も262点と思うよう出たが小回り急斜面で一寸失敗をして点数を落としてしまったが何と52番で「予選」を通過岩手の仲間達と明日の「本選」を元気よく戦うことにした。
■2005.01.29−30 岩手県スキー技術選 「雫石スキー場」 
ヤッター!!
定位置の座から2位をゲットしました。応援して頂きました皆さん有難う御座います。
今大会に臨むため夏から体作りに専念、特にストレッチに重点を置き各関節の稼動範囲の幅を持たせるようなトレーニングを行いました。また、カービングスキーの性能を引き出すため体軸の傾けに必要なバランス感覚を養うためバランスボールなどを使用しながら励みました。
 全国大会へ向けて頑張りたいと思います。

男子決勝成績表
女子決勝成績表
全国予選結果

■2005.01.22 SAT 岩手県民スキー大会 「安比高原スキー場」 
岩手県民スキー大会(安比高原スキー場)
一年ぶりに再開する友も多い、この大会は自分の楽しみの一つです。スタート台に立ち、ピピピポーンのコールは何時聞いても心の支えとなる。”速いものは美しい”この言葉には、それなりにの努力の積み重ねが隠されている。安比のコースは難度が低いと言われるが、ミスをばん回する箇所が少なくパーヘクトな滑りが要求される。言い換えれば難度以上に難しいコースとも言える。成績は成年B組10位で終わってしまった。来年はもう少し頑張ろう。!

(網張女子部隊)
■2005.01.05 WND レッスン風景 「網張スキー場」 
■2004.12.23 TUD Jrトレーニング 「安比高原スキー場」 
レース経験を生かし中学生への指導は特に軸の移動などを重点的に時間をかけ行いました。
■2004.12.17・18・19  SUD 岩手県指導員研修会 「雫石スキー場」 
SAJ指導員研修会実技講師として参加、今期はスキー学校関係者の担当。暖冬で開催が危ぶまれたなか、雫石スキー場関係者の努力により研修会が使用出来るゲレンデはなんとか確保出来た。心からお礼を申し上げます。お陰様で研修日程が無事終了出来ました。
■2004.11.一関市スポ少室内トレーニング 「一関学習交流館」 
バランス感覚トレーニング、バランスボール上に立って手を水平に開き左右に廻しましょう。一度正面に戻り繰り替え運動を。これが出来た方はバランスを左右又は前後に崩して(徐々に限界点へ)元の位置に戻りましょう。
上級編、補助の方にテニスボール又はバレーボールなど色々な角度から投げてもらい動態視力&バランス感覚を養いましょう。



〜 写真集 〜


2005.8.20室内トレーニング 2005.8.20室内トレーニング


2005.4.23 SKIテスト 2005.8.5 磐井川川開
2005.7.24 一関市スポ少室内トレーニング 2005.7.24 一関市スポ少室内トレーニング
2005.7.18海の日 2005.7.18海の日「工藤 宏兄弟」


2005.7.2一関市スポ少結団式 2005.7.2一関市スポ少結団式

2005.6.26一関市リーグ 2005.6.26一関市リーグ


2005.6.19一関市リーグ戦 2005.6.19一関市リーグ戦


2005.5.8 一関SC 2005.5.8 一関SC


2005.4.30安比高原 2005.4.30安比高原


2005.3.31SAJデモ
2005.3.21網張スキー場





2005.3.10全日本技術選

(成績はここ)




2005.3.1パウダースノー 2005.2.23りんどう国体





2005.2.13テレマークSKI 2005.2.9小岩井雪祭り



2005.2.8 JTB宮城大会



2005.1.22県民スキー大会 2005.1.5 レッスン風景











2004.12.23 Jrトレーニング




2004.1.18 指導員研修会


2004.11 室内トレーニング